当サイトはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

みりんの代用にめんつゆはあり?はちみつ砂糖やコーラもつかえる?

料理の豆知識
スポンサーリンク

みりんは日本料理でよく使用される調味料で、甘味や照りをだすためによく使われますよね。

みりんを調理中に使い切ってしまったり、使おうと思ったらなかった場合など、他の調味料で代用できないか知りたいところですね。

そこでこの記事ではみりんの代用にめんつゆはありなのか、はちみつや砂糖、コーラも代わりとなるのかということについてご紹介しています。

ご自宅にあったみりんがなくなり困っているようであれば、この記事を読むことで代替品をみつけることができるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

スポンサーリンク

みりんの代用にめんつゆはあり?

結論から言うと、みりんの代用としてめんつゆを使うことは「あり」です!

めんつゆには醤油やみりん、だし汁、砂糖、塩などが原料として使われており、コクや旨味を引き出すのにぴったりな調味料です。

見てわかるように、そもそも原料の中にみりんが含まれているので、めんつゆでみりんの代用をすることは可能なんですね!

まめうさ
まめうさ

めんつゆにはいろいろな調味料がバランスよく入っているので、料理の味わいに深みが出ておいしくなるよ♪

例えば親子丼や肉じゃがなど、コクやうま味を出したいお料理をつくるときにみりんがなくても、めんつゆを代用することでおいしくできあがりますよ。

また、めんつゆと一緒に砂糖や醤油をつかうことで、照りを出すこともできちゃいます。

めんつゆはあくまでみりんの代用なので、まったく同じという訳にはいきませんが、みりんがない場合でもめんつゆがあればおいしいお料理をつくることはじゅうぶん可能です。

そのため、みりん以外にめんつゆも常備しておくと安心ですね!

スポンサーリンク

はちみつや砂糖はみりんの代用につかえる?

みりんの代用にめんつゆを使おうと思ったら、まさかのめんつゆもない!という場合に、はちみつや砂糖を代用することはできるのか気になりますよね。

はちみつや砂糖をみりんの代用とすることはできますが、それだけでは少しものたりなさが出てしまいます。

そのため、はちみつや砂糖をみりんの代用としてつかう場合は、酒も一緒に加えるようにしましょう。

はちみつや砂糖、酒でみりんを作る場合の分量は以下の通りですので参考にしてみてくださいね!

  • みりん大さじ1 ⇒ 酒大さじ1 + 砂糖小さじ1
  • みりん大さじ1 ⇒ 酒大さじ1 + はちみつ小さじ1/2

砂糖よりもはちみつの方が糖度が高いため、砂糖の半分でOKです。

また、はちみつを使うとみりんのようにキレイな照りを出せるので、照り焼きなどに利用するのもオススメですよ♪

スポンサーリンク

みりんの代用にコーラは使える?

意外かもしれませんが、みりんの代用にコーラを使うことはできます。

コーラには多くの糖分が含まれているので、料理にみりんのような料理に独特の甘みと風味をプラスしてくれるんですよ。

みりん大さじ1の代わりにコーラ大さじ1/3を加えることで、代用することができますよ!

みりん大さじ1 ⇒ コーラ大さじ1/3

コーラに含まれる炭酸は加熱することで飛ぶので心配はありませんし、肉などを煮ると柔らかくなるのでおすすめです^^

ただ、コーラをみりんの代用として使うことは可能ですが注意点もあります。

肉料理の場合、コーラを使うことでお肉が柔らかくなったり、コーラの風味と甘みが合うお料理もありますが、コーラの風味が苦手な場合はみりんの代用にコーラを使うのは控えることをおすすめします。

まめうさ
まめうさ

コーラを使う場合は、少しずつ加えて風味を調整してみてね!

コーラは一般的なみりんの代替品としてはそれほどポピュラーではないので、めんつゆやはちみつ、砂糖があるようであれば、まずはそちら代用することをおすすめします。

スポンサーリンク

みりんの代用に白だしや酢はありって本当?

結論からお伝えすると、みりんの代用に白だしや酢を使うこともできます

白だしは出汁に薄口しょうゆや白しょうゆ、砂糖やみりんなどを加えた液体調味料です。

上記でお伝えしましたが、白だしとめんつゆの原料はほとんど同じで、違いとしては白だしはめんつゆに比べて塩分が多く含まれているので、塩味が強いのが特徴です。

まめうさ
まめうさ

めんつゆは塩味よりも甘味がつよいのが特徴だよ!

白だしをみりんの代用として使うことはできますが、その場合はめんつゆで代用する場合に比べて多めに砂糖を入れるようにしましょう。


また、みりんというと甘いというイメージや、お料理にコクや甘み、照りを出すために使うイメージがありますよね。

そんなみりんの代用として、お酢をつかうことができるのか気になりませんか?

実はみりんには、お料理にコクや甘み、照りを出すだけでなく、臭みを消したり煮崩れを防止する役割もあります。

その臭みを消したり、煮崩れを防止するために酢を代用することができるんです!

もし煮魚などの臭み抜きにみりんを使おうと思ったのになかったという場合は、水で2倍に薄めた酢で魚を洗ってあげると臭みがなくなりますよ^^

みりんの代用にめんつゆはあり?はちみつ砂糖やコーラもつかえる? まとめ

みりんの代用にめんつゆはありなのか、はちみつや砂糖、コーラもみりんの代わりにつかえるのかということについてお伝えしました。

めんつゆやはちみつ、砂糖、コーラ、白だし、酢など、実はさまざまなものをみりんの代替品として使うことができるんですよ。

ただ、みりんの代用につかうものによっては、甘みが強かったり、独特の風味が残ってしまったりすることがあるので、上手に使い分けするようにしましょう。

この記事が、みりんが手元になく困っているあなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク