「LG21とR1の違いってなんだろう?」
「ヨーグルトは健康にいいイメージがあるけど、LG21とR1にはどんな効果があるの?」
このように、健康には気を使いたいけど、イマイチ両者の違いがわからないという方も多いのではないでしょうか。
LG21とR1はどちらもヨーグルトですが、含まれている乳酸菌の種類が異なり、それぞれもたらす効果が異なります。
この記事では、LG21とR1はそれぞれどのような商品でどのような違いがあるのか、さらにどんな効果が期待できるのかといったことについて詳しくご紹介します。
ぜひ、ご自身の目的にあわせたヨーグルトを選びの参考にしてみてくださいね♪


LG21とR1の違いは?

LG21とR1は、どちらも株式会社明治が開発したヨーグルトです。
それぞれ以下のキャッチフレーズが付けられています。
- LG21:LG21乳酸菌が一時的な胃の負担をやわらげる
- R1:強さ引き出す乳酸菌
このキャッチフレーズの通り、両者の大きな違いは含まれている乳酸菌の種類です。
LG21には「LG21乳酸菌」という「胃」を守る乳酸菌、R1には「1073R-1乳酸菌」という「からだ」の免疫を高めるための乳酸菌が含まれています。
では、それぞれの詳しい特徴を見てみましょう!
LG21の特徴
「LG21」は2500種類の乳酸菌の中から選び抜かれた特別な乳酸菌を含む、機能性表示食品のヨーグルトです。
「機能性表示食品」とは、事業者の責任で、科学的根拠にもとづく効果を商品パッケージに記載することが認められた食品です。
LG21乳酸菌の特徴は、胃酸に強く、胃の中で増殖することができるという点です。
毎日の健康維持のために医師の95.3%が奨めると回答しています。
スタンダードなヨーグルトや甘さ控えめなヨーグルト、ドリンクタイプなど多くの商品ラインナップがあります。

1日に1本(1個)の摂取が目安です。
R1の特徴
「1073R-1乳酸菌」(通称「R-1乳酸菌」)は、6000種類以上の乳酸菌の中から選び抜かれた特別な乳酸菌を使用したヨーグルトです。
R1は機能性表示食品ではありませんが、使用されている「R-1乳酸菌」は生物学・医学研究を行うフランス・パリのパスツール研究所と現在も共同研究が行われています。
子どもから大人まで幅広い年齢層向けの商品となっており、国内のドリンクヨーグルトでは売上No.1です。
プレーンなヨーグルトやドリンクタイプ、ビタミン・鉄分・カルシウム入りなどがある他、豊富な味の種類の商品ラインナップがあります。

1日に1本(1個)以上の摂取がおすすめです。
LG21とR1の効果は?

多くの市販のヨーグルトにはビフィズス菌が含まれており、腸内環境を整えるために取り入れる方が多いですよね。
しかし、特別な乳酸菌が含まれているLG21とR1には、整腸作用以外の効果が期待できることがわかりました。
それぞれどのような効果があるのか、以下にまとめてみました。
- 一時的な胃の負担をやわらげる
- 消化を助け、胃の調子を改善する
- 胃の健康を維持する

- 免疫力を向上する
- 風邪をひきにくくする
- インフルエンザなどのウイルス感染を予防する
- 睡眠の質を改善する
- 便秘を予防する

LG21は主に胃を守る効果があるのに対し、R1はからだの免疫力を高め風邪やウイルス感染を予防する効果があるということがわかりますね。
LG21とR1はどっちがおすすめ?

ここまでLG21とR1の違いについて見てきましたが、実際のところはどちらがおすすめなのか気になりますよね。
以下に当てはまる場合はLG21がおすすめですよ。
- 胃の不調を感じる方
- 仕事でプレッシャーを感じている方
- ストレスを感じやすい方
- 日々のパフォーマンスを上げたい方
- 健康を維持したい方
一方、以下に当てはまるようであればR1がおすすめです。
- 日々の体調管理に気を付けたい方
- 風邪をひきやすいお子様や高齢者の方
- 健康を維持したい方
- 睡眠の質を高めたい方
- 便秘がちな方

上記のとおり、LG21は主に胃の健康に気を使いたい方におすすめです。
また、日常のストレスは、自律神経の乱れを引き起こし胃に負担がかかりやすくなります。
そのため、仕事や生活でストレスが溜まりやすい方はLG21で胃の負担をやわらげることが健康に役立つでしょう。
一方、R1は免疫力を高めたい方や腸の調子を整えたい方など幅広い方におすすめです。
免疫力を高めることで、風邪やウイルスに感染するリスクを低減することができます。
旅行や大事な仕事の予定がある時など、体調を崩したくない時期に摂取することもおすすめですよ!
LG21とR1の違いや効果を徹底比較!どっちがおすすめ? まとめ
LG21とR1の違いや効果を徹底比較し、どっちがおすすめなのかご紹介しいました。
ヨーグルトは”腸のはたらきを助けるもの”というイメージが強いですが、LG21やR1には以下の通り、それぞれ異なる効果があることがわかりました。
◆LG21◆
- 胃ではたらく胃酸に強い「LG21乳酸菌」が含まれる機能性表示食品のヨーグルト
- 胃の負担をやわらげたい方やストレスを感じやすい方におすすめ
◆R1◆
- 整腸作用のほか、からだの免疫力を高める「1073R-1乳酸菌」が含まれるヨーグルト
- 風邪予防やウイルス予防など日々の体調管理に気を付けたい方や、お子様・高齢者の方にもおすすめ
LG21は胃のはたらきを助けることに特化していることに対し、R1はからだの免疫力を高める効果があるため、幅広い年齢層向けの商品です。
ただし、乳酸菌の効果には個人差があり、摂取し続けることで効果を実感できるものでもあります。
目的やお悩みにあわせてLG21やR1を上手に取り入れ、日々の健康に気をつかっていきたいですね!
