当サイトはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

マクドナルドのクーポン番号は言うだけで使える?ドライブスルーは?

マクドナルドのクーポン番号は言うだけで使える?ドライブスルーは? 生活の豆知識
スポンサーリンク

「マクドナルドのクーポンは番号を言うだけでで使えるのかな?」と気になったことはありませんか?

特にドライブスルーでクーポンを使うとき、運転しながらスマホの画面を見せるのが面倒に感じることもありますよね。

もし、マクドナルドのクーポン番号を言うだけで使えるなら、見せる手間が省けて便利ですよね。

そこでこの記事では、マクドナルドのクーポン番号は言うだけで使えるのか、ドライブスルーでスムーズにクーポンを使うための正しい手順についても分かりやすくご紹介します。

スポンサーリンク

マクドナルドのクーポン番号は言うだけで使える?

結論からお伝えすると、マクドナルドのクーポンは番号を言うだけで使うことはできません

そのためクーポン番号がわかっていても、店員さんに提示しないと割引を受けることはできないんですね。

マクドナルドのカスタマーサポートに直接聞いて確認してみたところ、口頭で番号を言うことに加えて、スマホでクーポン画面を見せるか、紙のクーポンを持参しないと割引は受けられないとのことでした。


スマホの場合、公式アプリだけでなくニュースサイトなどの特典からもクーポンを入手することができます。

ただ、クーポン番号を伝えるだけで割引が適用されてしまうと、実際にアプリを持っていない人がクーポン番号を使って商品を安く購入することもできてしまいます。

このような不正を防ぐためにも、まずはクーポン番号を伝えて、その後にスマホの画面や紙のクーポンを店員さんに提示する2ステップを行う必要があるんですね。

そのため、マクドナルドのクーポン割引受けたい場合は、忘れずにクーポンを提示するようにしましょう!

スポンサーリンク

マクドナルドのドライブスルーでクーポンを使う正しい手順

マクドナルドのドライブスルーでクーポン方法は、とっても簡単です。

  1. マイクに向かって「クーポン番号の〇〇番を1つ」と伝える。
  2. 会計時にマクドナルドのスタッフにクーポンを提示する。

ドライブスルーで注文するときは、使いたいクーポンの番号をマイクに向かって伝えるだけです。

セットメニューを選ぶ場合は、飲みたいドリンクを事前に決めておくと注文がスムーズに進みますよ。

注文した後に店員さんが内容を再確認してくれるので、使いたいクーポンと注文内容が合っているかチェックしましょう。

ただ、ドライブスルーはマイクを通して注文を伝えるので、ときどき聞き間違いが起こることも…

そうなると違うメニューが手渡されたり、想像していた価格と実際に支払う金額が異なるということになりかねません。

間違いが起こると手間も時間もかかってしまうので、しっかりと復唱された内容を確認して、間違いがあったらその時点で訂正してもらってくださいね。

ドライブスルーで注文した後は、代金の支払いになりますが、その際にクーポン画面を見せるか、紙のクーポンを手渡します。

ドライブスルーでのクーポンを使った購入手順も

  • 注文する時にクーポン番号を伝える
  • 支払い時にクーポンを提示する

という2ステップなので、とっても簡単ですよね!


ドライブスルーでクーポン番号を伝えれば割引対応してくれる店舗もあるようですが、上記でもお伝えした通り基本的にクーポンの提示は必須です。

他の店舗に行って「あの店舗ではクーポンの提示は必要なかった」と店員さんに伝えても、割引してくれませんので注意してくださいね!

スポンサーリンク

マクドナルドのクーポン番号は言うだけで使える?ドライブスルーは? まとめ

マクドナルドのクーポンは番号は言うだけで使えるのか、ドライブスルーでの正しい使い方についてもお伝えしました。

マクドナルドでクーポンを使用する場合は、単に番号を伝えるだけでは使うことができません。

まずはクーポン番号を店員さんに伝えてから、その後スマホでクーポン画面を見せるか、紙のクーポンを提示する必要があります。

番号だけで割引対応してくれる店舗もあるようですが、クーポンの提示には不正利用を防ぐ目的もあるので、必ずクーポンを提示するようにしましょう。

ドライブスルーでは、注文するときにクーポン番号を伝え、支払いの際にクーポンを提示するしてくださいね。

マクドナルドでクーポンを使うときは、スマートフォンの画面か、印刷した紙クーポンを必ずもっていくようにしてくださいね♪

スポンサーリンク