最近流行っている「ギリシャヨーグルト」と「カスピ海ヨーグルト」ですが、スーパーで並んで売られているのをみて「一体なにが違うのだろう?」と疑問に思っていませんか?
それぞれの違いや特徴がわからないと、どちらのヨーグルトを買えばいいのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトの違いや特徴、さらには美味しい食べ方についてもご紹介します!
ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルト、どちらを買えばいいのか気になっているようであれば、最後まで読んでみてくださいね!
ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトの違いは?

結論からお伝えすると「ギリシャヨーグルト」と「カスピ海ヨーグルト」の主な違いには、作り方や栄養価、味といったものがあります。
ギリシャヨーグルトは、普通のヨーグルトをしっかりと水切りして作るヨーグルトで、たんぱく質やカルシウムが豊富に含まれます。
味は濃厚でコクがあるクリーミーな味わいで、食べた時の食感がまるでクリームチーズのように感じられるといった特徴があります。
一方のカスピ海ヨーグルトは、クレモリス菌FC株というカスピ海ヨーグルト特有の乳酸菌によって作られるヨーグルトです。
クレモリス菌FC株はとても強い菌なので、胃酸などで死滅することなく生きた状態で腸まで届くのがすごいところ!
味は酸味が少ないので食べやすく、クレモリス菌FC株によるEPSという成分でねばりが他のヨーグルトに比べて強いのが1番の違いです。
ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトの違いは原産地と思われがちですが、実はそれだけではなく、さまざまな違いがあるんですね!
ちなみにギリシャヨーグルトの原産地は「ギリシャ」ですが、カスピ海ヨーグルトの原産地はカスピ海と黒海に挟まれる「コーカサス地方」です。
「カスピ海ヨーグルトだからカスピ海にいる乳酸菌を使ったヨーグルトでしょ?」と思っていた人は、今日から豆知識として持っておくといいかもですね♪
「ギリシャヨーグルト」と「カスピ海ヨーグルト」の違い違いは分かっところで、次はそれぞれ特徴を見ていきましょう!
どちらのヨーグルトが自分にあっているのかがわかりますよ♪
ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトの特徴は?

「ギリシャヨーグルト」と「カスピ海ヨーグルト」の特徴を知れば、どちらのヨーグルトが自分にはあっているのか悩まずに判断できるようになります。
ここからは「ギリシャヨーグルト」と「カスピ海ヨーグルト」の特徴を、それぞれ詳しく見ていきましょう!
ギリシャヨーグルトの特徴
まずギリシャヨーグルトは、普通のヨーグルトをしっかり水切りしてるが故に、糖質が少なくたんぱく質やカルシウムの量が多いという特徴があります。
一般的なプレーンヨーグルトとギリシャヨーグルトを同じ量だけ食べた場合、ギリシャヨーグルトのタンパク質の量は3倍以上という調査結果もあります。
そのため美肌を手に入れたい人やダイエット中の人、カルシウムをおいしく手軽に摂りたい人にギリシャヨーグルトはおすすめです。
運動の後にタンパク質が豊富なギリシャヨーグルトを食べると、筋肉の回復や筋力アップ、スリムな身体作りに役立ちますよ。
さらに乳製品のカルシウムは身体に吸収されやすいため、カルシウムが豊富に含まれるギリシャヨーグルトは骨や歯を強くするのにも有効です。

カスピ海ヨーグルトの特徴
カスピ海ヨーグルト特有の乳酸菌である「クレモリス菌FC株」は胃酸などに強く、生きた状態で腸まで届くという特徴があります。
そのため、カスピ海ヨーグルトは普通のヨーグルトよりも腸内環境を良好な状態に整えてくれたり、クレモリス菌FC株が作り出すEPSという成分によって免疫力アップが期待できます。
それ以外にも、生活習慣病の予防や食後の血糖値上昇の抑制、肥満やメタボ予防に役立つとされています。
そのためカスピ海ヨーグルトは便秘気味の人や、腸活のために日々ヨーグルトを食べている人、体調管理に気をつけている人におすすめです。
さらにカスピ海ヨーグルトは、種菌を手に入れればかんたんに作ることができるので、コストパフォーマンスに優れているんですよ!

牛乳と種菌さえあれば誰でもかんたんに作れるので、毎日ヨーグルトを食べている人は一度作ってみてはいかがでしょうか?
ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトのおいしい食べ方
そのまま食べてもおいしいギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトですが、毎回同じように食べているとだんだん飽きてきますよね。
そこで、ここからはギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトのおいしい食べ方についてご紹介します♪
ギリシャヨーグルトのおいしい食べ方
ここからはギリシャヨーグルトを使ったおいしい食べ方をご紹介します^^
ギリシャヨーグルトの特徴を活かしたおいしい食べ方がたくさんなので、ぜひマネしてみてくださいね♪
ギリシャ料理のタラモサラダを日本風レシピで作ってみました!マヨネーズの代わりにギリシャヨーグルトにしてヘルシーに😁
— 北上イレーネ (@KitakamiIrene) December 5, 2020
「タラモサラダ」をギリシャヨーグルトでアレンジ! https://t.co/eoBW5ZVRUI @@KitakamiIreneより #タラモサラダ #ギリシャ料理 #アレンジレシピ #ギリシャヨーグルト
ハーベストミルフィーユサンド作ってみたよ。
— ☆たま☆ (@82tama62) February 15, 2021
<材料>
ハーベスト バタートースト
ギリシャヨーグルト
✼アレンジ用に、ひと口チョコ2個
(チョコをラップに包んでお湯の入ったカップに浸しておけば簡単に溶けるよ)
こんなに手軽に甘さ控えめのデザートができるなんて\(*ˊᗜˋ*)/♡ pic.twitter.com/Cvlqcso9f4
#山梨県産 #シャインマスカット は、アレンジしても美味しい💕
— 株式会社日本産直空輸 (@sanchoku_kuyu) September 24, 2022
ギリシャヨーグルトの上にカットしたシャインマスカットを乗せ、はちみつとオリーブオイル、お好みでブラックペッパーをガリガリ☺️
よーく冷やして召し上がれ🍴
新しい美味しさに出会えますよ❣️#産直空輸 #限界鮮度 #イトーヨーカドー pic.twitter.com/5mYjeYcIr9
ギリシャヨーグルトで簡単チーズケーキのアレンジVer.
— YUKKA☆伝承歌劇団 (@europa_YUKKA) October 18, 2015
ギリシャヨーグルト1個、付いてた蜂蜜、エリスリトール小さじ1、卵1個、おからパウダー大さじ山盛り1、豆乳適当(笑)をフープロでガーッ、170℃で40分(o’ω’o) pic.twitter.com/ghjiJzsdzb
今回はいろんなレシピみてアレンジしてこうなった
— *まめた@勉強中 (@_ma_me_mo_chi) August 11, 2022
生クリーム 200ml
ギリシャヨーグルト 300g
グラニュー糖 95g
ゼラチン 10g (+水 30g加えてふやかす)
ビスケット12枚くらい
バター 40g
桃 2個
ゼラチン 5g
水 150g
グラニュー糖 30g
レモン汁 10g
食紅 ちょっと https://t.co/5aGCBRPaoE
ギリシャヨーグルトはお菓子やお料理、パスタソースやスープなどいろいろなアレンジができるので、お気に入りのアレンジレシピを見つけてみてくださいね♪
カスピ海ヨーグルトのおいしい食べ方
次にカスピ海ヨーグルトの美味しい食べ方をご紹介します^^
またしてもおいしそうな食べ方がたくさん登場しますよ♪
デザートとアレンジドリンクのランキング(6月)。
— ガリバーハウス@山梨市 (@GhouseYamanashi) July 18, 2019
全て自家製カスピ海ヨーグルト使用!
1位「ヨーグルトチーズケーキ」。小麦粉不使用はヨーグルトとチーズの純粋なおいしさを味わっていただきたいから。
2位「バナナラッシー」暑い日、ムシムシの日にも美味しく栄養をしっかりとってくださいね。 pic.twitter.com/dsKZL7QROR
❤たったの3ステップ♪カスピ海ヨーグルトを使ったしっとりチョコレアチーズケーキ❤
— 小夜那奈🌙🪷LOILO🎹-11/14@チェルシーホテル LIVE♡⃛ (@uzuki_choco) October 10, 2017
簡単!少ない材料!美味!そんなチョコレシピを考えてみましたよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
【準備物】
バターを塗った型
もっちりさせる為、水切りしたカスピ海ヨーグルトがオススメ✨ぜひ♥#おいしいカスピ海でやってみた pic.twitter.com/R7A6GwlXkE
今日は,ミッションを更新しませんでしたが,筋トレやNEWSを見たり,掃除もしたり普段と変わらない生活を送っていました。
— エドウィン@DESTINYモード (@1505_k) June 27, 2021
また,今日は久しぶりにカスピ海ヨーグルトを使ったレシピを作りました。#料理 #料理好きな人とつながりたい #自炊生活 #節約生活 pic.twitter.com/OFIAhlR6Tp
今日のメインはローストポークなんでさっぱりしたきゅうりの副菜🥒
— ヒゲママ (@higemother) August 12, 2020
オードリーのレシピ本にあったきゅうりのヨーグルト和え。ギリシャヨーグルトとあったけどカスピ海ヨーグルトでやってみた✨ 口の中がすごくさっぱりするのでカレーにも合いそう。 pic.twitter.com/ZMoGTwIDAR
漢方と思って。
— シャムー☆ (@shamu46) September 30, 2017
整腸剤と思って。
お久しぶりの父手製のヨーグルトドリンク🐮🎵
今回のレシピ
・カスピ海ヨーグルト
・柿
・ハスカップ
・バジル←ポイント😂
以前はシソの葉入りもありました😂
ご馳走様でした🙇 pic.twitter.com/k9y9cil9gK
カスピ海ヨーグルトもギリシャヨーグルトと同じくアレンジ自在なので、お漬物や粕汁なんかも作れちゃいますよ♪
カスピ海ヨーグルトを使ったレシピを考えてみるのも、面白いかもしれませんね!
ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトの違いは?特徴やおいしい食べ方についても まとめ
ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトの違いや特徴、おいしい食べ方についてご紹介しました。
ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトの主な違いには、作り方や栄養価、味などがあります。
ギリシャヨーグルトとカスピ海ヨーグルトの違いや特徴を知り、ご自身の好みに合ったものを選んでいただければと思います^^
アレンジも自由自在なので、楽しみながらおいしい食べ方を研究してみてくださいね♪